キレイにする事

我が県でも
感染が広がっていますので

施設の感染予防対策に則って

レッスン前後の
ピアノ、打楽器、ドアノブ、椅子、足台などの
入室前後の消毒

生徒さん同士が合わない様に
時間を少しずつ変える

その合間に音楽室の換気、上記の消毒
(24時間換気ですが念のため)


体調に変化はないか、元気かの
ヒアリング

などなど
なるべくこちらで出来うる限りの
対応をしながら
やっています


でもこれって
うちの場合は生徒さんが
少人数だから出来ることかなぁと思います


毎回だともう慣れてはきましたが
時間もとられますし
あっという間に消毒液がなくなります


あと、あまり楽器を消毒液で拭くと
耐久性の心配もあります…


先輩先生はピアノが

消毒液で割れた…😰

と言っていたので💦


でも
キレイにするっていう事自体は
気持ちもリフレッシュしますし
切り替えの気持ちも生まれます


もちろん自分を守るためでも
ありますからね😌✨


と、予防対策日常の一コマでした


もう9月…
季節の変わり目
皆様ご自愛くださいね🍀🙌











どれみらぼ

青森県十和田市のピアノ教室、音楽療法スタジオです。

0コメント

  • 1000 / 1000