一人ひとりを大切に
様々な子ども達と関わらせてもらって
感じることが日々たくさんあります
子ども達はとても良く分かっているし
大人より敏感です
大人が生きていく上で
閉ざしてしまったものを
しっかり見つめています
ハッ!とさせられる事は
とても多いです
そして、
こちらが支援したり
教えているようで
目線や言葉
雰囲気や出来ることで
伝えてくれて
いつもサインをくれます
もちろん語彙がある子はいいですが
言葉とは逆の事を伝えてみたり
大人は試されています
語彙がない子の場合でも
たくさんのこちら側が
汲みとって気づく事を
投げかけています
一人ひとりとても素晴らしく
尊い存在です
後で考えて
そうだったよね〜
と気づければいい方ですが
取り方は様々なので
こちら側も
引っかかることがあれば
そこで
自己完結してしまいがちですよね…
特に大人は生きてきた中で
沢山の経験をして
がんじがらめになっていて
こうでなければダメ
というジャッチが人それぞれあり
誰でもない自分が作り出した
枠でしかないのに自分をいつも責めています
みんな教えてくれているのに
気づいてないのは自分だけだったり
いつも子ども達はまっすぐに
ブレず伝えてくれます
今までもこれからも
子ども達を守る大人のひとりとして
丁寧に子ども達を見つめて行きます
0コメント