今年も弾きます♪

もう本日になりました
クリスマスのアドベントガーデン🎄

今年は大盛況で
50人満員

県内各地から
この時期に集まって下さいます☺️


今年私は
歌とライアーと
高学年のオイリュトミーでのフルートと
朝の歌と
子ども達のライゲン(輪になって歌います)

を担当します

ライアーはクリスマスの讃美歌数曲に
セロ弾きのゴーシュの絵本に合わせて
ヴェートーヴェンをライアーアンサンブルで
弾きます〜♪


いつもはピアノですが
少年自然の家にはピアノが無いので
今回はフルートも担当

久しぶり過ぎの管楽器ですが
普段は歌歌いなので
練習中酸欠にもならず
ホッとしました😅


歌は最初予定に無かったのですが
オイリュトミーの先生と話し合い
鬼滅の刃の曲を使います!!


クラシックばかりでなく
popsも時には使うんですょね

オイリュトミーは先生により
多岐に渡ります



歌はアヴェ・マリアを歌いますが
皆さまおなじみの
グノーやカッチーニやシューベルトではなく

なんとM.ローランクの曲でした
↑私のアヴェマリア集にも載っていず💦
初めて知りました!


映画の主題歌だったようで
とてもキレイな曲です
歌わせていただける事
とっっっても嬉しいです😆✨

朝の会では
皆様定番の讃美歌
きよしこの夜も歌わせていただきます
詩の朗読も入り
ちょっとホッとするひと時です


アドベントガーデンでは
生の杉の木を当日伐採し
大きな渦巻きを作りその渦巻きを
ミツロウろうそくが刺さったりんごを持ち🕯
子ども達は一歩一歩
歩きます


その歩みに
ライアーで音楽をつけていきます

ゲルトナーの
ゴールデンソプラノライアーです🎼💫


今回はその他に
読み聞かせにライアーをつけます


田園交響曲を
ライアーアンサンブルに編曲して
行いますが

読み聞かせの方も
アンサンブルする方も
東京と岩手の方で

打ち合わせはしましたが
全体合わせは会場に行ってからで
ドキドキです


…と
今年は有難い事に
出ずっぱりです


さながら
教室の発表会のようですが
信頼するスタッフも沢山いますし


楽しい時間となりそうです





今年は雪も無く助かります⛄️
では種差に向けて行ってきます❣️


あっっ💦仕事😓
ピアノレッスンしてからでした😓


本日も自分に集中して
お役目を果たして参ります🎄🎄🎄
















どれみらぼ

青森県十和田市のピアノ教室、音楽療法スタジオです。

0コメント

  • 1000 / 1000